飛驒一宮水無(みなし)神社 五十七年ぶりの大祭(高山市一之宮町)

平成29年04月29日
平成29年5月3日(水)~6日(土)の4日間、高山市の飛驒一宮水無(みなし)神社に於いて「大祭」が斎行されます。

飛驒各地の神社において、不景気の時や異変の後に行われる飛驒地方独自のお祭りで、昭和35年以来、実に57年振りの斎行です。
神代に創祀された水無神社は、飛驒国の宗祀として、飛驒地域全体の篤い崇敬を受けており、下呂の神社からも式年大祭へ渡御します。

水無神社の御祭神は、表裏日本を分かつ分水嶺に座して、水源と交通の要衝を鎮め、実りと収穫を司り、産業を奨励して民生の安定をお進めになった神様です。日本建国以前の神代より現代に至る悠久の歴史を有し、東亜大戦の末期には熱田神宮の御神体が水無神社へ御動座になったこともあります。

全国でも類を見ないこの「大祭」に、当日は飛驒中の神様が招請され、また観光にいらっしゃった崇敬者も多く集まることと思います。
皆様も飛驒のパワースポットでご神徳に触れられてはいかがでしょうか。

(5月3日)
天皇陛下より御幣帛を賜り、国家安寧と地域振興発展とを祈る奉幣祭が行われます。

(5月4日)午前11時、12時の二回
赤ちゃんの健康成育と高齢者の健康長寿とを祈る「心願」が行われます。
神門前にて、初穂料は金2000円

大祭特設ページ(延喜式内社飛驒一之宮 飛驒一宮水無神社 公式サイト)
大祭のご案内(延喜式内社飛驒一之宮 飛驒一宮水無神社 公式サイト)
昭和35年大祭(YouTube動画)

神事芸能※詳細は水無神社大祭特設ページ
5月3日午前
八幡神社(小屋名)浦安の舞、八幡神社(久々野)伊勢神楽、気多若宮神社(上気多)雅楽・舞姫・獅子舞・闘鶏楽
白山神社(三日町)闘鶏楽・獅子舞、神明神社(藤瀬)獅子舞、誠道空手、柳生新蔭流兵法
5月3日午後
白山八幡神社(荻町)獅子舞・民謡、八幡神社(花里)獅子舞・浦安の舞、大八賀神社(松之木)獅子舞
5月4日午前
船山八幡神社(無数河)女獅子、熊野神社(大西)獅子舞、新宮神社(新宮)新楽・剣の舞・発展・おかめ舞
若宮八幡神社(石浦)獅子舞・槍踊、水無神社(木曽福島)神輿くぐり、高山高校和太鼓、日舞、雫宮まつり
5月4日午後
水無神社(木曽福島)祭ばやし、久津八幡宮(上呂)獅子舞、飛驒東照宮(西之一色)おかめ舞・獅子舞、荏名神社(江名子)獅子舞・闘鶏楽
5月5日午前
一位の森八幡神社(日和田)獅子舞、廣瀬神社(廣瀬)金蔵獅子、阿多由太神社(木曽垣内)神楽獅子・闘鶏楽
富士神社(金桶)金蔵獅子、諏訪神社(上広瀬)金蔵獅子、白山神社(桐谷)槍獅子、まんま農場・舞、紅忍和太鼓
5月5日午後
大津神社(船津)神楽社・獅子社中・闘鶏楽・江戸木遣り、高田神社(太江)采振り・獅子舞
小鷹利部会 浦安の舞・闘鶏楽・獅子舞・剣舞、宮谷神明宮(益田川西)獅子舞
5月6日午前
櫻山八幡宮(八幡)獅子舞(高い山)・闘鶏楽、辻ケ森三社(岡本)獅子舞・場ならし・古代神楽・闘鶏楽
富士神社(下岡本)闘鶏楽・伊勢神楽、日枝神社(城山)獅子舞、下呂温泉神社(下呂)温泉おどり、ダイヤプラス・太鼓
5月6日午後
荒城神社(宮地)闘鶏楽、日枝神社(漆垣内)金蔵獅子、黄金神社(堀端)黄金獅子
白山神社(千島)獅子舞・闘鶏楽、飛驒天満宮(天満)獅子舞、飛驒總社社(神田)親子獅子
このページのトップへ